2017年02月06日
富士駿東地区商工会連絡協議会女性部会
今日は、富士駿東地区商工会連絡協議会女性部会正副部長会議及び若手後継者育成事業講習会に参加いたしました。
富士駿東地区には、
小山町商工会
御殿場市商工会
裾野市商工会
長泉町商工会
清水町商工会
沼津市商工会
芝川商工会
富士市商工会
の8商工会にて構成されています。
午前は8商工会女性部の正副部長が集まり、県女性連の平成29年度の事業計画等を議事しました。

午後からは、若手後継者育成事業講習会がありました。
テーマは「地域人材の活用と地域資源プログラムの造成」
講師には、㈱ナレッジハウスの菅原達也先生でした。
先に先生の講演を聞き、それを参考に各商工会ごと討議し、体験型プログラムを作る作業に入りました。

作ったプログラムを発表し、先生よりアドバイスをいただきました。

今日作成したプログラムをさらに検討しておもてなし交流事業に繋げたいと思いました。
富士駿東地区には、
小山町商工会
御殿場市商工会
裾野市商工会
長泉町商工会
清水町商工会
沼津市商工会
芝川商工会
富士市商工会
の8商工会にて構成されています。
午前は8商工会女性部の正副部長が集まり、県女性連の平成29年度の事業計画等を議事しました。

午後からは、若手後継者育成事業講習会がありました。
テーマは「地域人材の活用と地域資源プログラムの造成」
講師には、㈱ナレッジハウスの菅原達也先生でした。
先に先生の講演を聞き、それを参考に各商工会ごと討議し、体験型プログラムを作る作業に入りました。

作ったプログラムを発表し、先生よりアドバイスをいただきました。

今日作成したプログラムをさらに検討しておもてなし交流事業に繋げたいと思いました。
Posted by 富士市商工会 at
18:10
│Comments(0)